Q&A
よくあるご質問にお答えします
- お休みはどれくらいありますか。
- 年間休日は120日(土日休みの完全週休二日制)です。有給休暇は入社2カ月経過後に4日付与、6カ月経過後6日付与で、最大10日取得が可能(入社2年目以降の年次有給休暇は最大21日です※勤続年数による)。その他、GW、夏季、年末年始などの長期休暇に加えて、永年勤続(30年)旅行休暇などの特別休暇もあります。
- 研修はありますか。
- 新卒入社の方は、1週間の集合研修(※カリキュラム次第で期間延長の場合あり)・中途入社の方も別カリキュラムで新入社員教育を実施しています。その他、配属先での研修・OJT、各階層に応じた研修(若手研修・掛長研修・管理職研修等)、各事業部の業務に重点を置いた社内研修(管理職が講師を担当)など、たくさんの学びの機会を用意しています。
- 部活動や同好会はありますか。
- 山とスキーの会があります。年に1回ほど、参加者を募集してスキーツアーを開催しています。また、社員同士でゴルフに出かける等、プライベートでも交流が盛んです。
- 土日休みとのことですが、土日に出勤となることは絶対ないのですか。
- 土曜日または日曜日出勤の可能性もゼロではございません。技術系職種のなかでも、特に設備関係の業務に携わる場合は、工場設備が稼働していない日(土曜日や日曜日)の出勤が増える場合があります。ただし、その分他の社員が働いている平日に休みが取得できます。
- 公共交通機関での通勤は可能ですか。
- 可能です。本社・飛島工場については、飛島公共交通バスが、名古屋市営地下鉄 名港線の「築地口駅」・「名古屋港駅」、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)の「稲永駅」等を経由して会社目の前の停留所「東海鋼材前」まで走ります。また、本数は少ないですが近鉄蟹江駅発の飛島バスもあります。知多工場については、名鉄 常滑線の「新舞子駅」から公共交通機関通勤の社員同士で、社有車に乗合をして通勤できます。